主任ケアマネ受講資格の専任規定について ( No.1 ) |
- 日時: 2020/05/29 18:55
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:DCffl06c
- 主任ケアマネの受講資格の、「専任」とは、ケアマネジャーの任務を担当することであり、管理者との兼務のみが認められています。それ以外の多職種との兼任は認められないということだと解釈されています。しかし
>現場が人手不足の時は現場に入ります。
ケアアンネジャーが現場の介護業務に就いてはならないという法規定は存在しないので、このことは専任条件から外れるような問題ではありません。ただし
>たまに夜勤も入ります。
これは大問題です。質問には事業種別が書いていませんが、介護保険施設等の夜勤配置規定では、ケアマネジャーは配置数に入れることができません。看護・介護職員以外が夜勤をしても、配置1とならないのです。そうであれば、実際に夜勤を行って配置カウントされているならば、それは専任規定から外れてしまうことになります。5年のカウントに入れられない期間になります。
|
兼務辞令なしの夜勤は運営基準違反 ( No.2 ) |
- 日時: 2020/05/29 19:09
- 名前: ケアマネナース ID:5Q1dcMsU
- 「専任」とは常勤専従の事です。
施設ケアマネについては老企第43号4の(2)に示されてるように兼務出来ますが、全ては辞令が出ているかです。 介護職の兼務辞令が出てたなら専任になりません。 兼務辞令が出てなければ「専任」になりますが、夜勤してたなら運営基準違反になります。 自分の辞令の事ですからいつまで兼務してたか知らないはずはないでしょうから兼務してない期間が5年あるか考えましょう。
|
コメントかぶり失礼しました。 ( No.3 ) |
- 日時: 2020/05/29 19:10
- 名前: ケアマネナース ID:5Q1dcMsU
- masaさんのコメントとかぶってしまいました。
申し訳ありませんでした。
|
会社がどう登録しているのか。 ( No.4 ) |
- 日時: 2020/05/30 09:04
- 名前: おっく ID:JE1Kuwko
- 混乱してきました。
ケアマネ専任として雇われていますが、介護福祉士ももっており、現場にヘルプで入る事も多く、夜勤に入る事もあります。 もしかしたら、会社が「介護職員」として登録している可能性もあるのでしょうか。
|
運営基準をしらない施設ケアマネってどうなの? ( No.5 ) |
- 日時: 2020/05/30 09:43
- 名前: ケアマネナース ID:4/l1X56E
- ケアマネ専任(兼務なし)として雇われた後、人がいないからといって、本人の同意なしに介護職の兼務辞令を出したとします。
ここからは就業規則によりますが、原則として人事権は会社にあります。 命令に関しては同意は必要なく、通知することが出来ます。 ただ、通知もなしだった場合及び労働者の不利益が大きい場合、権利の乱用として向こうとなる場合があります。 いずれも労働問題は労働基準監督署に相談事由となります。 ただ、人員配置基準を理解してない施設ケアマネって、マネージャー職として考えたらありえないんですけど。 夜勤に入る前に管理者と協議すべき事項と思います。
|
誤字失礼しました ( No.6 ) |
- 日時: 2020/05/30 09:45
- 名前: ケアマネナース ID:4/l1X56E
- 無効と書いたつもりが向こうとなってしまってました。
|