難しい問題 ( No.1 ) |
- 日時: 2020/08/20 09:58
- 名前: やんまー ID:6fW1qVnw
- 1〜3は恥ずべき文化では無いと思います。
特に3などは、おむつ交換もしたことがない人に注意や指導されてもなかなか説得する力など無いと思いますが。けっこういるんですよ、現場に入ったことのない施設長とかって。
それと5ですが、これは難しい問題です。 介護も契約の社会ですから顧客との関係性は対等のはずです。 ところが、どうもお客様は神様的な文化になりつつあるのが気になります。
アメリカなどはレジの店員も座って対応してますからね・・・。 日本はそこら辺のお客様は神様的な文化が過度に行き過ぎている気がします。
|
全て不要 ( No.2 ) |
- 日時: 2020/08/20 10:12
- 名前: OOO ID:rYd7.r1E
- @〜Dどれも不要ですね、、、
経営する側と、現場で実践する人は職種が違うので、別にオムツ介助できなくても問題ないかと、、、
家を建てた建築会社の社長は、工事の事全く分からない元銀行マンでしたよ。
|
OOOさんの意見に賛成 ( No.3 ) |
- 日時: 2020/08/20 10:55
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:V0lZr0eo
- OOOさんの意見に賛成。介護事業経営者が、おむつ交換できないと困るレベルだから本当の意味の経営も、高品質サービスの実現もできない。経営者は管理職を育成し、管理職は現場で介護実践指導をできる指導的リーダーを育成すればよいだけのはない。No.1 の考え方は、はっきり言って情けないレベル。
|
私は ( No.4 ) |
- 日時: 2020/08/20 14:43
- 名前: デイ相談人 ID:qAvwd5hM
- いい意味で現場を理解出来ないというのが大事だと思っています。「いい意味で」です。ですので、現場経験、介護経験はいらないですし、あるよりないほうが当然いいと思っています。
|
管理者さんのブログを拝見して垣間見える介護現場の負の固定観念 ( No.5 ) |
- 日時: 2020/08/20 16:19
- 名前: フェデリコ ID:CBMsUURo
- スレ主です。管理者さんのここ1週間のブログを拝見しただけでも、業界の底流に根付いてしまった負の固定観念はたくさんありますね。
番号は続きで… E自事業所のサービスマナーなど改善しなくてもそのうち人材は来るはず(8.20) F横に倣って機械的に制限ルールを設けておけばそれで大丈夫でしょ(8.19) G施設なんだからある程度の人権の制限は仕方がないね(8.18) H制度に対する問題意識なんて持つよりも、目先の仕事をそつなくこなすことでいいのよ(8.17) I自分だって新人の時に先輩からいじめられてきたのだから許されるでしょ(8.16) J人員配置基準だけは満たしておいたから後は現場でよろしく(8.15)
挙げていけばきりがないですが、コロナを機に生き残れる事業所、淘汰される事業所の分岐点がこういうところにあると意識したいものです。そういう意味ではコロナはチャンスなのかもしれません。
|
E〜Jの意見は残念… ( No.6 ) |
- 日時: 2020/08/20 16:41
- 名前: いごっそう ID:.6dP6a0Q
- @〜Dも不要かと思いました。@〜Bはそれぞれの専門で力を発揮すればいいと思いますし、CDは論外かと…。E〜Jは不要というより残念な意見だと思います。
E〜Jのような施設がやがてとんでもないことをしでかすんではないかと考えてしまいました。
|
夏祭りの必要性 ( No.7 ) |
- 日時: 2020/08/23 15:27
- 名前: ネイト ID:OIwjHlcI
- 今の時季だからこそあえて挙げますが、『夏祭り』を毎年必ず行うことについて、施設ごとに考え直しても良いのではないでしょうか?
夏祭りを毎年当然のように開催している施設は多いと思いますが、個人的な印象を言うと、必ずしも利用者の嗜好やニーズに合わせて行われているのではなく、単に「毎年の恒例行事だから」という理由だけで、漫然と続けられているのが実状だと感じています。 しかもすべての利用者が参加を望んでいる訳ではないのに、意思表示の難しい人を「刺激になるだろう」という職員の安易な思い込みで会場に誘導したり、職員側の自己満足でお祭り用のはっぴやハチマキを利用者に着用させたりする光景も見られます。
もちろん夏祭りを行うことが悪いわけではなく、「本当に今いる利用者にとって必要なイベントか?」「利用者が望んでいる内容になっているか?」という検討が抜け落ちていることが問題だと思うのです。 ましてや大規模なイベントは職員の負担も大きいです。それに見合った「開催の意義」があるのかどうか。
コロナの影響で今年夏祭りを中止したり、小規模なイベントに替えた施設は多いと思います。 だからこそ中止したことによって利用者の満足度が本当に低下したかどうかを確認し、今後の夏祭りの在り方について、考えてみる良い機会だと思うのです。
|
思考停止を動かすとき ( No.8 ) |
- 日時: 2020/08/24 15:42
- 名前: フェデリコ ID:pIO7Rip2
- ネイトさんのご指摘もっともだと思います。
一つ一つ見ていくと決して悪いわけではないんだけどなんかモヤモヤする業務ってたくさんありますよね。狭い人間関係の中での同調圧力も強いので見直すことが面倒になってしまって思考が止まってしまうのでしょうか。そろそろ敬老会ですがこちらも今年はどこの事業所もコロナ対応でいかれることと思いますが、この機に何のためにやるのかを考えて、これからどうするかを考えたいと思います。
|