ヒノキのお風呂が最強 ( No.1 ) |
- 日時: 2020/08/23 10:38
- 名前: taka ID:hw6W34sk
- 当施設は個浴×1(タイル張り)、大浴槽×1(タイル張り、10名は入れるかな)、機械浴あり です。
デイサービスの場合、ご利用者は自宅では家庭風呂に入るので、銭湯の様に大きな(広い)お風呂があるならば、そちらで気持ち良く入る方を希望されるかも知れませんね。壁に富士山の絵なんかが描いてあったら最高ですね。 私が以前勤めていた施設では、特養、デイとも浴室改修にて“ヒノキの浴槽”にしました。これによりご利用者の満足度は上がり、ご家族も「このお風呂に入りたいです」とのご意見がありました。なんといっても、お湯を張ると浴室の外までヒノキの香りがするので、まるで温泉旅館の様でした。 入浴に際してお風呂に浸かる時間も決めていませんでした。ご利用者が「もういいわ」と言うまで入っていただいていました。浴槽に時計を置いて「3分ですよ」と言う施設もありますが、長湯したければ、それもニーズですから。もちろんその場にスタッフが必ず付き添い、コミュニケーションをとりながらご利用者の様子はみています。 いま私が勤めている特養では、将来的に浴室改修を予定している様ですが、設備の変更はない様なので、壁に富士山の絵を描いてもらうことを提案しています。 機械浴設備もありますが、殺風景でつまらないので、やはり天井を青空みたく描いてもらう等、少しでも楽しんでいただけるお風呂に出来ればと提案しています。
|
ヒノキ風呂! ( No.2 ) |
- 日時: 2020/08/24 15:35
- 名前: とむちゃん ID:R4kwmZV.
- 返信ありがとうございます。
ヒノキ風呂最強説ですね。 これからの年代の方々のニーズを検討してザ介護施設!というような入浴設備にならないような工夫が大事ですね。
|
大浴場も作ればよかった ( No.3 ) |
- 日時: 2020/08/25 14:38
- 名前: 小規模デイ ID:E0sS6rBI
- 定員数(18名)
入浴設備(個浴 2 箇所 大浴場 0 名用 機械浴 有) 平均介護度1.9
せっかくなので報告しますね。 個浴2つでは、入浴者が多い日は大変なスケジュールです。(笑)
普通のユニットバスに手すりを増設したものと、個浴と特殊浴槽が一緒にある入浴場です。特浴のメーカーがシャトルというものを使用しています。
ひのき風呂良いですね。自宅がそうなので。 ただですねー。腐りますよ(笑)そして、手入れきちんとしないと、ぬるぬるして滑る。高額。
個浴の良いところ ・個々の利用者さまの使い慣れたバスクリンなどが使える(笑)。 ・こんなやせ細った体や傷を他者に見られたくないというニーズに対応できること。 ・マンツーマン対応なので、利用者さんとゆっくり会話できる。実際、入浴担当からの報告などで、初めて知りえた情報があったり、家族との仲など詳しく知ることが出来たりします。
改修とのことですが、スマートスピーカーで音楽流せたり、桶が木製だったり、良い雰囲気が作れれば良いですね。 大浴場なら、観葉植物置いたり、風呂上がりに牛乳ーーとかヤクルトーとかお馴染みの冷蔵庫から(笑) なんか、自分だったらこういう風呂場作るぞって思ってた頃が懐かしい。
あ 失敗談ですが、特浴の下に敷くタイルは、水はけの良い少し凹凸のあるタイルはドツボにはまります。車輪が動きづらく大失敗でした。
参考にもならない書き込みすみませんでした。
|
一般浴槽より個浴槽がいいかも? ( No.4 ) |
- 日時: 2020/08/26 13:22
- 名前: デイちゃん ID:SyuvfKPU
- 私のデイは、定員45人で、午前中9時〜12時に40名入浴しています。
浴槽は、 一般浴(10人くらい入れる、階段手すり付きで少し歩行訓練もできる) 個浴(通常のユニットバスに手すりバスボード付き) 機械浴(座位でも入れるし、椅子をたおしてストレッチャーにして寝たままでも入れる) が一つずつです。
介護3以上の重度の方が多く、浴槽内の失禁があるので、一般浴に入れる利用者様はほとんどいません。
これからは介護保険制度において軽度者切り捨てが予想されるので、自立した軽度者よりも重度の方の利用を念頭に置いた方がいいと思うのですが・・・。
あと昔の方は銭湯の文化があって、大勢で風呂につかるのに抵抗はないでしょうが、若い世代の方は「他人と同じ風呂に入るのに抵抗がある」「他人に裸を見られたくない」って方もいらっしゃると思います。
なので、一般浴槽よりも、個浴槽を複数設置したりする方が、実際はいいような気がします。 というか、一般浴槽で入浴できるような方は、あと数年するとデイを利用できなくなるような気がします。
|