このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3039] 身体拘束について
日時: 2020/09/03 18:37
名前: いい湯ですね ID:IwRoPcmc

色々調べましたが、該当する要件がなかったので質問させていただきます。

短期入所生活介護を利用されている利用者様に、ご自身で4本柵をして欲しいと希望される方がいます。

4本柵で囲むことは難しいと伝えましたが、「4本の方が安心する。落ちたら怖い」と言われています。
ベッド上で少しは動けますが、転落する可能性はかなり低いと思います。
意思疎通が可能で、自分の思いをしっかり伝えられる方です。
※自宅でも4本柵

本人が希望する場合も、身体拘束になり必要な書類や同意がいるのでしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

身体拘束には該当しない行為として認められるべきです。 ( No.1 )
日時: 2020/09/03 18:55
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:esiyyQPI メールを送信する

ある行為が身体拘束に該当するか否かという判断は、行為そのもので見るのではなく、その目的が身体を拘束して、利用者の自由を奪うか否かという目的と結果で見るのが本来です。

「身体拘束0への手引き」にはその具体例が挙げられていますが、それはあくまで参考例で、そこに書かれている同じ行為であっても、目的が身体の自由を奪う行為でなければ身体拘束に該当しません。(下に張り付けたリック先を参照ください)

質問ケースは、利用者の柵をしてほしという意志と、「4本の方が安心する。落ちたら怖い」という理由がはっきりしていて、なおかつ自宅でも4本柵という環境で過ごされていることがはっきりしており、むしろその要望に応えない方がどうかしています。

よってこの4本柵は問題なく認められるし、それは身体拘束に該当しないので同意書は必要ありません。

ただしこの行為が身体拘束ではないという後々の証拠となる記録は必要ですので、支援経過記録にしっかりそこことを書いておく必要があるでしょう。心配なら、利用者本人の要望書を作成し、署名もしくは捺印をいただいておくことはあっても良いと思います。

参照:身体拘束か否かの判断基準
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/51115237.html
メンテ
本来の意味 ( No.2 )
日時: 2020/09/04 12:43
名前: いい湯ですね ID:irkqRMug

早速の回答ありがとうございます。

行為そのもので見るのではなく、その目的が身体を拘束して、利用者の自由を奪うか否かという目的と結果で見る。
この部分が重要ですよね。
行為自体に注目しすぎ、本来の意味を見落とすところでした。

大変参考になりました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成