このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3419] 計画書の同意について
日時: 2021/03/22 15:21
名前: 老健職員 ID:lTHTI06w

いつもお世話になっております。
某協会掲示板にて気になるスレッドがありましたので、意見を聴取させていただきたいと思いました。
今回の改定でリハビリの計画書などに署名欄がなくなり、このことについてはmasa様の考察を読み、同意をいただけた旨を記録することで良いと思い準備を進めていたのですが、そこの掲示板には
【先日、厚労省老健局の方による介護報酬改定に関する研修会があり、この件に関して言及がありました。
今回の計画書において署名欄等がないのは、電磁的対応の為に使いやすくするために計画書の署名欄等が省略されたとの事です。
その為、説明や同意に関しては従前通り必要であり、電磁的対応をしない事業所では署名欄等を追加して計画書を作成する必要があるとの回答でした。】
とありました。これでは今までと変わらないように思えるのですがどうでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

県は印鑑と署名は存続だと……… ( No.1 )
日時: 2021/03/22 15:32
名前: デイサービス管理者 ID:tnx.T6vE

うちの県でも同じこと言われました。市の介護保険課(総合事業)と県ともに電磁的記録は現在対応や指針が難しいと思われる。県としては参考の運営規定などからは印鑑は外しているが、引き続き署名と捺印をいただくように。とのことです。
国を挙げて署名捺印をやめようという政策であるのに、当の保険者は不備を嫌い従前通りとの指導。確かに電磁的な記録は国出している要領では無理かと思ってます。メールで送るや電子署名など現実的ではありません。そのため説明と同意に関しては署名が現段階でできる対応かと思いますが、まさか印鑑も残せとは………
何のための国の指針なのかわけわかりませんよね
メンテ
またローカルルールが誕生するのでしょうか… ( No.2 )
日時: 2021/03/25 10:01
名前: 小規模相談員 ID:FJFiVWyQ

近隣の市町村では、電磁的な対応が出来ない場合も、契約書や計画書等をケアマネと本人様(家族様)に配布していることを前提に、署名や印鑑も不要になっているところもあるようで、市町村によっても印鑑や署名についての対応がバラバラのようです。

統一された指針が発表されるのでしょうか?
ここまで対応が違うのはいかがなものかと思いますが…
メンテ
令和3年度介護報酬改定 Q&A ( No.3 )
日時: 2021/03/26 20:56
名前: 清輔 ID:OzME3cII

厚労省の回答として

@ 署名・押印について
重要事項説明書等の同意については、単に署名・押印を省略することができる
とお示ししたわけではなく、「押印についてのQ&A(令和2年6月19日内閣
府・法務省・経済産業省)」を参考に、紙の書面への「署名・押印」に代え
て、電磁的方法による代替手段をとることが可能であることをお示ししたもの
です。「押印についてのQ&A(令和2年6月19日内閣府・法務省・経済産業
省)」では、「署名・押印」に代わる「文書の成立の真正を証明する手段」と
して、電子メール、電子署名、電子認証サービス等の活用があげられています
が、目的に応じて適切な手段を選択することが重要です。
「契約書」についても書面における署名・押印の代わりに電磁的方法による代
替手段をとることは差し支えありませんが、利用者及び事業者の間の契約関係
を明確にする観点から、電子署名を活用することが望ましいと考えられます。
A 同意書の形態について
介護保険サービスに関する契約は、利用者と事業者との間で締結するものであ
り、国からは利用契約書、重要事項説明書、個人情報の取扱いに関する同意書
などの様式はお示ししておりません。ご照会の内容については、指定権者とご
相談の上、適切な対応をご検討ください。
メンテ
タイトルと改行について警告 ( No.4 )
日時: 2021/03/25 16:25
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:zaAtGqY.

文字化けする記号を使うな。文字化けしたら修正しろ。コピペで済ますから改行も変になる。
メンテ
記録だけでよいかと思ってました ( No.5 )
日時: 2021/03/26 11:49
名前: 老犬 ID:VEAJD1Wg

当施設においても、紙面での押印、署名をせずに、同意をいただいた旨を記録するつもりでしたが、No3にあるように電磁的方法(電子メール、電子署名、電子認証」などが必要となれば、対応が難しくなります。

特に『「契約書」についても、(中略)電子署名を活用することが望ましい』とありますが、準備できている施設などはあるのでしょうか?
メンテ
業務軽減にならない頭の固い対応としか言えない ( No.6 )
日時: 2021/03/26 12:17
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:MdhIUXMo

まったく業務軽減にならないルールですよね。

老犬さんが言うように、署名・押印が必要なければ、同意書そのものが必要なく、同意の記録があれば事足りるというのが世の中の常識です。

しかし厚労省の見解は、今回のルール変更はそうではなく、あくまで電磁式方法に変えてよいという変更に過ぎないということなので、全く意味がありません。

〜ガイドラインを遵守するくらいなら、紙ベースの同意=署名・押印のどちらかをもらう、という方法の方がよほど楽な作業です。
メンテ
当施設では ( No.7 )
日時: 2021/03/26 12:23
名前: 123 ID:ez8rKxX2

当施設も前向きに電磁的方法(電子メール、電子署名、電子認証)などを検討していましたが、電子メールは、ご利用者様携帯もっていない、メール使えない方が7割。家族様にメールアドレス入手も難航。
契約方法がバラバラだと管理が大変なため、メールは諦め電子認証サービスを検討していますが、月一台5万〜30万くらい。
中々現実的ではなく、とりあえず今回は書面かな、、、
メンテ
ありがとうございました。 ( No.8 )
日時: 2021/03/26 13:12
名前: 老健職員 ID:7EGs9Ekc

色々なご意見ありがとうございました。
結局今回の改定では今まで通り署名で行っていこうと思います。
なんだかなあという気持ちですが、どうしようもないので
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成