このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3846] 通所リハビリの卒業について
日時: 2021/11/09 07:55
名前: 新人介護士 ID:NtvDQBMg

お世話になります。悩んでいるときに、こちらの掲示板にいきつき、藁にも縋る思いで投稿させていただきました。
勉強不足でお恥ずかしい話ですが、お力を貸してください。


●通所リハビリで、「卒業」という仕組みがありますが、これは利用者さんにとってどんなメリットがあるんでしょうか。
介護保険側は、リハビリ施設の回転率などのメリットがあることはわかります。

しかし利用者側のメリットがわかりません。
結局、病院のリハビリと同じように、期間満了で退院、時期がきたら卒業みたいな感じになります。利用者さんが納得できなかったら、卒業せず通所リハを継続し、なあなあなリハビリにもなっている気がします。

高齢者が施設を変える、環境を変えることってすごく負担になると思います。
利用者さんにもメリットがあれば、通所側としても説明がしやすい気もしますが・・・
施設側の気持ち、利用者さん側の気持ち、どちらもわかるだけにずっともんもんとしています。

すみませんが、よろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

利用者メリットを考えて創られたルールではありません ( No.1 )
日時: 2021/11/09 08:11
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:x86ZaK1.

>利用者さんにとってどんなメリットがあるんでしょうか

このルールは、利用者メリットを考えて創られたものではありません。給付費抑制策として考えられたものです。

医療費と介護給付費全体を抑制したい国は、リハビリテーションについて、医療リハビリ〜介護リハビリへ、介護リハビリ〜介護系サービスの機能訓練へという形で、移行させることによって、その実現を図っているのです。

よって高齢者の慢性期リハビリテーションは、介護保険の福祉系サービスという、最も単価の低いサービスが担う方向にルールを変えていっているのです。そしれこの流れは次期介護報酬改定にも引き継いでいきます。

参照:卒業が促される訪問・通所リハビリ
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52131557.html
メンテ
介護保険の事情はわかりますが、厳しいですね… ( No.2 )
日時: 2021/11/09 08:17
名前: 新人介護士 ID:NtvDQBMg

masa様ありがとうございます。

なるほど…。裏板も拝見しましたが、介護保険側の事情ということがよくわかりました。
確かに改定の度に卒業色が強くなっていると、私の勤め先の先輩もよく話しています。

では、結局のところ、利用者さんにとっては「卒業させられる」という認識が一般的で、施設側も「卒業してもらうしかない」というようになってしまうのでしょうか。正直、ケアマネジャーにも「お宅の通所リハは卒業があるので紹介しづらい」と言われてしまっているようです

少しでも利用者さんが納得して卒業できるようになるといいのですが…
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成