感染者が出るなんてのは想定内でしょ ( No.1 ) |
- 日時: 2022/02/07 07:59
- 名前: nWo ID:CE22KU3E
- BCPにのっとって粛々と対応すればよいのでは?
|
少しでも感染拡大リスクを減らす方向で考えた方が良い ( No.2 ) |
- 日時: 2022/02/07 09:47
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:G/aqU0Qc
- エッセンシャルワーカーは、2日にわたる検査が陰性であれば,待機期間を短縮(4日目及び5日目の抗原定性検査キットで陰性確認後,5日目に終了)とされましたので、基本的にはそれに沿った対応をするのでしょうが、デイサービス事業自体が休止されているなら、わざわざ感染リスクを増加させる必要もないので、休止期間は職員は自宅でできる仕事だけしてもらって、出勤させない方が良いんじゃないの。
|
当法人の対応 ( No.3 ) |
- 日時: 2022/02/07 14:02
- 名前: 匿名 ID:3sNQIGbk
- 建物の形態などが異なるため、一概には言えませんが、当デイは、同じようなケースで、その日の利用者全員の他、職員は出勤日に関係なく全員検査を実施するために、2日間休館しました。ただし、レスパイトの問題などから、必要性の高い利用者の受け入れを陰性確認できた職員で対応するようにし、結果待ちの職員は、全員休ませました。給与は、勤務予定通り全額支給の上、陰性で出勤した職員には、別途手当も支給しました。
もちろん、何の補償もありませんが、経営判断です。
|
補償関係 ( No.4 ) |
- 日時: 2022/02/07 16:51
- 名前: いちおう ID:LpgqSwxA
- 補償関係。
令和3年度(2021年度)緊急時介護人材確保・職場環境復旧等支援事業費補助金 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/feg/sus/85933.html 交付要綱 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/5/0/4/0/5/5/7/_/R3%E4%BA%A4%E4%BB%98%E8%A6%81%E7%B6%B1(%E4%BB%8B%E8%AD%B7).pdf
札幌市介護サービス事業所等感染症対策費補助金 https://www.city.sapporo.jp/kaigo/k200jigyo/2021shingatakorona/kakarimashikeihi.html
令和3年度(2021年度)サービス継続支援事業 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/feg/sus/86173.html 交付要綱 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/5/0/4/0/5/0/2/_/R3%E4%BA%A4%E4%BB%98%E8%A6%81%E7%B6%B1(%E9%9A%9C%E5%AE%B3).pdf
札幌市障害福祉サービス等事業所に対するサービス継続支援事業 https://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/jiritsushien/servicekeizokushien.html
|