この掲示板で聞くことではない。 ( No.1 ) |
- 日時: 2022/02/14 10:14
- 名前: ina ID:VVeuWnxg
- あなたが決めればいい問題
|
法的な事を知りたい ( No.2 ) |
- 日時: 2022/02/14 10:35
- 名前: 社長 ID:faWF5cik
- 経営側としては、手当なしでやってもらいたいのですが、労基やその他法的な事で問題がないか知りたいのです
|
法的には、オンコールに対する手当は支払わなくともよいことになっています ( No.3 ) |
- 日時: 2022/02/14 10:45
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:u5lomu2Y
- 休日や時間外に、利用者対応するために呼び出しに応ずるために待機すること及び実際に呼び出しに応答することをオンコールと呼びますが、オンコールについては労働とみなされておらず、労働基準法に定めもないため、オンコール手当や待機手当は、法的には支払う義務のない手当です。
|
転送携帯を誰が持つか ( No.4 ) |
- 日時: 2022/02/14 11:17
- 名前: 社長 ID:faWF5cik
- ありがとうございます。オンコールに手当不要はありがたいです。
もう一つ教えてほしいです。 事務所への電話を携帯に転送しますが、その転送携帯を誰が持つかという事です。 @管理者が毎日持つA全職員で順番。皆様はどうされていますか。
|
全員で持ち回りです ( No.5 ) |
- 日時: 2022/02/14 11:43
- 名前: コタロー ID:/Rmn3PdU
- 当事業所では、1週間交代(金曜日〜木曜日まで)で全員持ち回りです。
電話の内容はノートに記録し、次の担当者に引き継ぎます。
|
拘束性が高い場合は勤務時間(待機時間)とみなされます。 ( No.6 ) |
- 日時: 2022/02/15 08:53
- 名前: MI2◆8cnayeG3x6 ID:2rNkKIyA
- オンコール体制については、No3でmasa様が書かれたように、通常は勤務時間とはみなされませんが、拘束性が高い場合には勤務時間(待機時間)とみなされます。
具体的には、電話に出ないことやコールバックをしないことによって罰則や指導があるような場合や、電話を受けた場合必ず対応をする必要がある場合などがあるのですが、詳しいことは社会保険労務士や弁護士、会計士等の労務関係の専門家に相談されると良いでしょう。
電話対応の内容を業務日誌に記載するなどが決まっているならば、少なくとも電話対応の時間は時間外勤務とするほうが安全かと思います。 参考 ttps://www.y-klaw.com/faq1/633.html
|