助けてあげたいですよね ( No.1 ) |
- 日時: 2022/06/10 15:00
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:VWmejCOc
- >家が遠くて頼れない方はどのくらいいるのでしょうか?
そんなことわかるわけないでしょう。そういう調査も、データもないんだから。思った以上に多いのではと想像できますけど・・・。
>その場合どのようなサービスをつかっていますか?
要介護認定を受けているかどうかで違ってきますね。受けている人なら通所介護とか、小規模多機能型居宅サービスといった介護サービスを利用している人が多いと思います。
認定を受けていない人なら、市町村の総合事業で、通いサービス等がありますので、そのようなサービスを利用している人が多いと思います。
>一人暮らしのシニアの方はどのようなとこに集まって友達作りをしているのでしょうか。
お住いの市町村によって、自治体の総合事業(地域支援事業)としてのサービス内容は異なりますので、市町村の介護保険課にお尋ねください。
|
まず親御さんに相談しましょう ( No.2 ) |
- 日時: 2022/06/10 16:32
- 名前: 徒然 ID:0HWIUcL6
- 現状、あなたのお手伝いをおばあ様はとても感謝されていると思います。
ただ、あなたがおばあ様を本気で助けたいと思っているならきちんと親御さんにおばあ様の現状を伝えて、親御さんに動いてもらった方がよいでしょう。 「忙しい」では済ませられません。 孫のあなたに責任もありません。 (責任が取れません、と言った方が正確ですね。) おばあ様思いのあなたは、残念ながらまだ親御さんに扶養されている立場です。 決定権のある親御さんにまず相談ください。 それがどうしても無理なら「親に相談できない事情」も含めて役所に相談したほうがいいでしょう。
|
名古屋の大学3年生さんの行動力素晴らしいです ( No.3 ) |
- 日時: 2022/06/11 22:12
- 名前: jacky85 ID:L5aR5VVs
- 僕なりの回答をしたいと思います。
まず名古屋の大学3年生さんは、自分で考え疑問に思ったことをこの掲示板を探し出し書き込まれたこと素晴らしいです。 大の大人でもその行動力はない方が多いです。
>家が遠くて頼れない方はどのくらいいるのでしょうか? たくさん居ると思います。(具体的なお答えできなくてすみません。) おそらく名古屋の大学3年生さんが思っている90%はいます。
>その場合どのようなサービスをつかっていますか? masaさんが言われるように、要介護認定を受けているかどうかで違ってきます。 共助、公助などあるので、一度ご自身で調べられると良いかと思います。
>一人暮らしのシニアの方はどのようなとこに集まって友達作りをしているのでしょうか。 こちらもmasaさんが言われる通りですが、具体的には地域のサロンや、デイサービス、デイケアなどかと思います。
名古屋の大学3年生さんは、自分ができない時など色々心配されるかと思いますが、ご家族や地域一帯で協力し合える仕組み作りを行い、おばあちゃんや他にも困ってる方お手伝いをすれば良いですよ。
|
ぜひ調査・研究してみましょう。 ( No.4 ) |
- 日時: 2022/06/14 09:29
- 名前: 枕詞◆API/2SJFWU ID:eWhXTaMM
- >一人暮らしのシニア世代の方は家の中での困り事があるときや病院に行きたいけど息子、娘が忙しい、もしくは家が遠くて頼れない方はどのくらいいるのでしょうか?
→一人暮らしのシニア世代の人数は統計で把握できますが、困っているかどうかは主観に基づくため正確な把握は難しいです。 しかし、一定の根拠に基づいた推察は可能です。内閣府の高齢社会対策に関する調査が参考になります。具体的には、令和2年版高齢者の生活と意識に関する国際比較調査や平成26年版一人暮らし高齢者に関する意識調査ですね。 ぜひご一読ください。 前提として、令和2年時点で65歳以上の高齢者は3,619万人います。高齢者の80%は現状に「満足」「まあ満足」しています。また、平成26年時点で独居高齢者の60%以上は通院などで困っていません。
>また、その場合どのようなサービスをつかっていますか? 完全に筆者の主観で回答します。 筆者が田舎の地方都市に住んでいるためかもしれませんが、サービスを使う前にご近所さんや知人・友人を頼る方が多い印象です。そこに頼めないことは何でも屋やシルバー人材センター、専門職へ依頼していますね。 なお、要介護認定を受ける程度にADLが低下している場合は介護保険サービスを活用できます。
>また、一人暮らしのシニアの方はどのようなとこに集まって友達作りをしているのでしょうか。 地域によって差があると思います。老人会や地域サロンもありますが、クラブ活動などで人生を楽しめています。 軽度の認知症の独居高齢者という前提がある場合は、小さなトラブルを重ねて社会的に孤立してしまった場合もあるため、デイサービス等の介護保険サービスが最も適していると思います。
|