このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4210] 政治にとっての黄金の3年は、介護業界にとっての暗黒の3年になる恐れがあります。
日時: 2022/07/11 12:08
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:PyzgweQY

参院選の投票率は52%を超え、2回連続の5割割れを回避できたものの、平成以降4番目の低さで有権者の半数近くが投票の権利を行使していません。介護関係者も、「シフトに入っているから」・「誰に投票しても何も変わらない」・「誰も投票すべき人がいない」と棄権する人が多いのが現状です。

しかしそれは、国会議員を輩出するの足る数の介護関係者がいるにもかかわらず、組織内候補者を一人も国会に送ることができなかったという結果につながりました。それによって介護業界に対し、政界はそっぽを向くことになる可能性が生まれます。

それは即ち介護事業者に対する厳しい報酬改定や新ルールによる報酬削減となって帰ってきます。下記参照ください。

参照:黄金の3年は介護業界にとっての暗黒の3年にならないか?
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52144881.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

前回に引き続き落選ですね。 ( No.1 )
日時: 2022/07/11 13:08
名前: K ID:I8IOZfls

確かに前回、国会議員であった老施協の代表が急に亡くなられてしまいその後の法改正は大変な状況になったような覚えもあります。しかしなぜこれだけの人がいるはずの業界でこんなに選挙に弱いのでしょうか。masaさんが書かれている

>、「シフトに入っているから」・「誰に投票しても何も変わらない」・「誰も投票すべき人がいない」

このような状況でしょうか。
メンテ
介護業界を組織する従業者の政治に向けた意識レベルが低すぎると思います。 ( No.2 )
日時: 2022/07/11 14:01
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:PyzgweQY

今回落選した、「そのだ修光氏」は、6年前は自民の比例最下位当選でしたから、今回は老施協以外の他団体からも推薦を受けて、少しでも上位に食い込みたかったと思います。

しかし組織が推薦しても、組織の会員の投票行動につながらなければ意味がありません。

例えば僕の次男は、大手電力会社に勤務していますが、投票日に帰省してきても、しっかり期日前投票で、電力組織の推薦候補に投票を済ませていました。その候補者は当選しています。原発批判が根強く残る電力業界の社員隅々まで、政治力が必要なことを知り抜いて投票行動につなげています。

そうした他業界・他業種と比較すると、介護事業者に勤める人々の意識の低さが浮きだちます。それで待遇を挙げよと訴えても説得力はありません。
メンテ
意識レベル、知能レベル ( No.3 )
日時: 2022/07/11 14:07
名前: QQQ ID:oyB52yx2

>そうした他業界・他業種と比較すると、介護事業者に勤める人々の意識の低さが浮きだちます。それで待遇を挙げよと訴えても説得力はありません。

意識もそうですが、知能レベルも低いのではないでしょうか。
日本の政党を知らなかったり、そもそも総理大臣の名前を知らなかったり。
衆議院と参議院の違いも知らなさそう・・・。
だいたい、ある程度の知能があれば、別の業種で働いていると思うんですよね・・・。
メンテ
協会の発信を真摯に受け止めることも、実行することも足りなかった ( No.4 )
日時: 2022/07/11 17:51
名前: 老健の事務 ID:r10CQaHU

介護業界の職員一人一人の選挙への意識が相対的に低いという状況は
確かにあるかもしれません。

しかし、私は施設内に介護業界の将来の為の候補者の紹介はしていました
が、それ以上に職員に対して「この人を当選させよう!」という働きかけも、
「比例はこの人の名前を書こう!」という具体案の提示もしておらず、施設
として職員を動かさなかったことの影響も大きいと悔やんでいます。

平等に公平に対応しなくてはいけない。
選挙の働きかけはしてはいけない。
個人の投票にまで関与してはいけない。

そんなことを考えていました。もちろん無理強いは出来ませんが、もっと
必要性を伝えるべきだったと思っています。
心のどこかで「自分たちが動かなくても大丈夫だろう」と思っていた部分
もあるのかもしれません。

「介護業界の人たちは票につながらないから、声を聞かなくてもいい」
そんな政治になってしまったら辛すぎる。一番無念なのは候補者ですが・・
メンテ
QQQさん… ( No.5 )
日時: 2022/07/11 18:47
名前: 認知症専門棟相談員 ID:4RQr9yo. メールを送信する

>だいたい、ある程度の知能があれば、別の業種で働いていると思うんですよね・・・。

これは流石に失礼でしょう。職業差別になりませんか?撤回すべきでしょう。
メンテ
介護業界から輩出できなくて悔しいです ( No.6 )
日時: 2022/07/11 19:15
名前: おじ ID:d9nCdVo2

老健の事務さんのコメントに大変共感しております。

今回落選してしまったことは非常に残念であり、
物価高の中、マイナス報酬改定になってしまったらと考えると、
今後の影響が恐ろしいです。


今回の落選を踏まえ、応援する団体がどうしたら介護職員一人一人に浸透させられるか今一度考え直すべきではないでしょうか。


団体から、どこの施設が後援会に何件登録してるだの、
定期的に案内されてたら、同調圧力を感じて、組織を挙げて応援したいと思いませんもの…。


メンテ
人間力 ( No.7 )
日時: 2022/07/12 12:02
名前: 事務屋 ID:NdPDIIrM

>だいたい、ある程度の知能があれば、別の業種で働いていると思うんですよね・・・。


そういった考えもあるだろうことを否定はしません。

が、わざわざ介護福祉の専門掲示板にきてそのようなレスをする方が

他人の意識や知能のレベルを論じ批判するなど

自らのレベルの低さを露呈しているようなものですよ。
メンテ
割を食うのは非介護職員 ( No.8 )
日時: 2022/07/12 13:08
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:PwNL2oLU

医師会と看護連盟の推薦候補が当選する中で、介護団体推薦候補が落選という事態は、介護・診療のダブル報酬改定にどう影響するのでしょうか?

昨日の続きを更新アップしました。下記参照ください。

参照:割を食うのは非介護職員
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52144902.html
メンテ
理事長からの承認 ( No.9 )
日時: 2022/07/12 13:26
名前: J2バスターズ ID:wFTO4SXY

老施協は施設長が中心に動くべきというローカルルールを発動させるからこのようになる。初めから理事長を対象に活動していればスムーズに物事が運べたように思う。
例えば施設長がこの人を推薦しますと言っても理事長が前向きではなかったらどうなるか理解できるでしょ。
施設全体で推薦候補を決めるには理事長の承認は必要ですよ。
メンテ
次回の選挙に向けて(反省) ( No.10 )
日時: 2022/07/15 08:41
名前: 北海のシロクマ ID:/akXdwNc メールを送信する

自分は札幌市で行われた老施協の研修会に参加し園田さんとグータッチをしました。今回の落選は残念でなりません。終わったことをいろいろと批判しても・・・とは思いますが、他の組織の運動をみると電話や声掛けなど関係職員に草の根運動をしているように思われます。業界としてその力や組織力が弱いのではないかと考えます。次の選挙は3年後ですが勝つためにはどのような候補で、どのように選挙に取り組むかが鍵ではないでしょうか。老施協も未だに古い体質が残っているように思えます。介護業界の選挙民は圧倒的に女性が多いわけですから、組織のありようも含めて見直していく必要があるのではないかと思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成