現行の2つの処遇改善加算と同様です ( No.1 ) |
- 日時: 2022/09/09 09:34
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:tJzJE4ig
- 介護職員等ベースアップ等支援加算は、利用者1割負担が生ずる加算ですから、当然のことながら利用票・提供票に反映させる必要があります。
|
ソフトが間に合っていない ( No.2 ) |
- 日時: 2022/09/09 10:35
- 名前: たかまろ ID:E0YYHQ1o
- やはりそうなんですね・・・
使用している介護ソフトでは、まだその項目がないんですよ・・
|
いつも通りの差し替え対応かと思いますが ( No.3 ) |
- 日時: 2022/09/09 11:43
- 名前: K ID:XiLEN.g2
- 介護ソフトが間に合わないのはいつもの事だと思いますが、(ただし今回の加算についてはわかっていたことなので対応しているソフト会社もある様子です。)当方も間に合っていないので、ひとまず利用票は加算の無いものをお配りして、再度加算ができるようになったら配布する予定です。
提供票は、加算が入るスケジュールが月末となっているので加算ができるようになってから提供票印刷を行う予定ですが。 それよりも総合事業のコード表が市からいつ出るのかが気になっています。
|
介護職員等ベースアップ等支援加算の算出方法について ( No.4 ) |
- 日時: 2022/09/09 12:05
- 名前: 清輔 ID:mOpl5bH2
- 介護職員等ベースアップ等支援加算の算出方法について、介護サービス種類ごとに、介護職員数に応じて設定された一律の交付率を介護報酬に乗じた額とありますが、特定処遇加算等の場合は単位数の合計に所定の加算率を乗しましたが、介護報酬に乗する場合は単位数の合計に地域加算を乗するという理解なんでしょうか?
|
介護給付費単位数の算定構造に示されています。 ( No.5 ) |
- 日時: 2022/09/09 13:48
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:tJzJE4ig
- 介護給付費単位数の算定構造
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000903045.pdf
↑こちらをご覧ください。イからヘまでにより算定した単位数の合計に交付率を乗じて算出します。現行存在する2つの処遇改善加算と同様です。
|
介護職員等ベースアップ等支援加算の算出方法について ( No.6 ) |
- 日時: 2022/09/09 14:17
- 名前: 清輔 ID:mOpl5bH2
- 管理人様ありがとうございました。
利用者様へは単位数で説明したんですが、他の方から間違いを指摘されて不安になっていましたが安心しました。ありがとうございました。
|
給付管理の範囲内でしょうか ( No.7 ) |
- 日時: 2022/09/10 09:07
- 名前: たかまろ ID:ZFQJj8R.
- ベースアップ加算は、給付管理に影響する加算でしょうか。
もしくは処遇改善のように、給付管理には影響しませんか。 限度額ぎりぎりの方が多くて困っています。
|
たかまろさんは基本理解に欠けています。 ( No.8 ) |
- 日時: 2022/09/10 09:19
- 名前: ina ID:E9HEDk8U
- >ベースアップ加算は、給付管理に影響する加算でしょうか。
影響しません。
No.5でmasaさんが示している介護給付費単位数の算定構造にもそう書いてあります。
|
なぜ根拠資料を明示しているのに確認しないの? ( No.9 ) |
- 日時: 2022/09/10 09:20
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:VWmejCOc
- No.5 で示した介護給付費単位数の算定構造を見れば一目瞭然でしょう。現行の処遇改善2加算同様に区分支給限度額管理の対象外です。
自分で根拠資料をユンで確認しようとしない人はケアマネに向いていないと思うよ。
|