相談先は自治体 ( No.1 ) |
- 日時: 2023/01/30 21:50
- 名前: 赤ちゃん ID:WMvoi52Q
- 養護老人ホームとか有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅でよくある事ですね
コロナ禍から3年経っても今だに外部サービスの利用を認めていない施設のお話はよく聞きます。 ひどい場合は併設デイサービスだけは許可して、コロナ対策を理由に介護サービスの囲い込みを進めてるところもあるみたいです。
さて、ご存知のとおり養護老人ホームは契約入所ではなく市区町村からの措置入所になりますので、この場合口を挟めるのは措置元の市区町村ということになりますね。 ケアマネは外部の方でしょうか?市区町村に話をする前にケアマネともよく話をして、何が問題なのかを整理することも必要だと思います。
|
施設ごとに決めている制限ルールについて ( No.2 ) |
- 日時: 2023/01/31 09:25
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:2vgl09wA
- 新型コロナウイルス感染症の分類が2類のままで、国から各施設あてに発出されているクラスター感染予防のための面会・外出自粛の通知が取り消されていない現在、外出の制限ルールも、それぞれの施設に委ねられているのが現状で、市町村であったとしても、外部の機関や専門家がとやかく言っても始まらないでしょう。
逆に言えば感染分類が5類に変更された後は、面会と外出の制限を行う根拠がなくなりますから、実際にクラスター感染が起こっている状況ではない施設で、それでもなおかつ制限を行った場合、身体拘束廃止規定の違反行為になるでしょう。介護保険施設の場合は、そのことで減算対象になります。
そのうえで、今回のコロナ禍での介護施設等の面会・外出制限は、本当に必要で合法的なものだったかという検証が行われねばなりません。今いる介護関係者のすべてが、歴史的な評価と裁きを受けるべきです。
|
根拠が伴ない特定の方のみの規制は人権侵害にあたる可能性 ( No.3 ) |
- 日時: 2023/01/31 10:18
- 名前: 通所経営者 ID:q1uI6WEw
- >「AさんとBさんはコロナに感染されたが、Cさんはまだ感染されていないので、デイサービスの利用をさせることが出来ない。」
本当になんの根拠があっての規制なのか意味が分かりませんね。
AさんBさんCさんが、同一の通所施設を利用されているのであれば、規制にすらなっておらず、自由平等を無視した差別以外のなにものでもないと思います。
対応策として考えられるのは、 根拠のない規制を問題として取り上げ、
『Cさんに必要な介護サービスを受ける権利を一方的に規制し、他入居者との自由平等の権利を奪い、差別的な待遇を行っている。これは人権侵害ではないか?』
このあたりを問題として突いてみると、どうでしょうか?
|
病気受信はokでも、介護サービスはダメ。 ( No.4 ) |
- 日時: 2023/02/07 07:44
- 名前: 田舎の通所管理者 ID:3/Jo7FlE
- Cさんの担当ケアマネと相談し、市町村の担当課へと通所経営者さんが言われた内容で相談を行いました。
結果、養護老人ホームから謝罪がありましたが、なにも変わっていません。Cさんのみ、未だに利用再開出来ずにおられます。 事業所に対する口だけの謝罪で、Cさんに必要な介護サービスを規制されている現状は変わりません。
明日以降、市町村の担当課から本件に関する行政の考えを聞かせて頂けるようです。
|
面会制限に関する通知 ( No.5 ) |
- 日時: 2023/02/07 07:43
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:B8AD46uU
- >介護保険最新情報のvol.なににあたるか教えて頂けると助かります。
社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について https://www.mhlw.go.jp/content/000860991.pdf
↑上記のほか関連通知がいくつか出され、面会制限の緩和のお願い通知も出されていますが、留意自体は取り消されていません。
|
解決策はないのか? ( No.6 ) |
- 日時: 2023/02/07 07:50
- 名前: 田舎の通所管理者 ID:3/Jo7FlE
- masaさん、ありがとうございます。
介護事業所への外出の規制は、養護老人ホームの規制対象にあたるのですね。
withコロナと言いながらも、明確な根拠も提示されないまま必要な介護の提供がなされず、認知機能を含めた心身機能の低下に繋がる状況を黙って見ているだけしか出来ないことが悔しいです。
|
行政からの解答も聞いてみたい ( No.7 ) |
- 日時: 2023/02/07 09:31
- 名前: 通所経営者 ID:dxnHsI42
- 解決策ではありませんが、
社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について を読むと、 社会福祉施設等における外出の留意点 に 『感染が拡大している地域では、感染拡大防止の観点と、入所者、家族の QOL を考慮して、対応を検討すること。なお、外出の際は、基本的な感染対策を徹 底すること。』 とあります。
この「入所者のQOLを考慮して、対応を検討すること」の一文を考えると、通所介護を利用されている方の多くは、介護予防・重度化防止等、QOLの維持を目的に利用されていますので、一概に規制の対象には該当しないと思います。
また、今回の件は、規制方法として個人毎に根拠のない規制を行っていることが問題だと思うので、そこの部分の因果関係や根拠の提出をお願いしてみるべきだと思います。
|
身体拘束禁止規定に面会も該当してほしいですが ( No.8 ) |
- 日時: 2023/02/08 12:48
- 名前: ジェイ ID:enyABc92
- コロナ5類移行後の面会制限緩和に期待する入所者家族ですが
身体拘束禁止規定を拝見しますと 「身体的拘束その他 入所者(利用者)の行動を制限する行為を行ってはならない」 とありますので
外出は純粋に入所者の行動で該当すると思いますが 面会は(外部の人の施設入場を伴うので)該当しないとされ制限が継続されるのでは と心配しております。
|
厚労省は高齢者施設における適切な面会支援を呼び掛けています ( No.9 ) |
- 日時: 2023/02/08 13:09
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:/OfsN02M
- 厚労省は、「高齢者施設における面会は、施設のご利用者やご家族等にとって重要なもの」という立場を取っており、適切な面接支援を促す動画を配信しているので、過度な面会制限が行われている実態が明らかになれば、下記の動画に続いて、面会を過度に制限しないように通知するはずです。
参照:【高齢者施設職員のみなさま向け】withコロナで行う高齢者施設での面会について https://www.youtube.com/watch?v=CV8dJauQ1BU
|
行政に指導を行って頂き、解決しました! ( No.10 ) |
- 日時: 2023/02/09 21:16
- 名前: 田舎の通所管理者 ID:MGOvowe2
- 先日、本件に関して行政から以下の様に回答がありました。
内容を抜粋すると、
『通所施設等の規制関して、直ちに違法性があるとは言えないが、個別対応をするにあたり、根拠に欠ける不適切な対応であると判断出来る。該当施設に関しては、規制方法や規制対象について検討を行った上で、入居者に必要なサービスを提供出来る様体制を整えるように指導を行った。』というような内容でした。
7日に、上記の回答を得た後に、養護老人ホームの相談員方から、クレームとも思えるような怒鳴り散らす電話がありましたが、本日9日よりCさんを含めた3名の利用が再開することが出来ました。
Cさんは、一ヶ月以上のロックダウンの影響からか見当識障害も見られ、認知機能の低下も進行しているようでしたが、徐々に元の生活パターンに戻っていって頂ければと思っています。
今回、相談にのって頂いた皆様に感謝します。 ありがとうございました。
また、赤ちゃんさんも言われているように、新型コロナが流行してから必要なサービスを受けることが出来ない環境になってしまっている施設も多いことにも気付かされました。 全国で少しでも早く、適切なサービスを再開出来る様に、このスレッドが役に立つことを願います。
|