支給すべき日用品を業務外で職員に購入させているなら労基法違反です。 ( No.1 ) |
- 日時: 2023/11/11 11:05
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:6JsdRnYM
- 介護給付費に含まれ、施設が利用者に支給すべき日用品の購入は、施設が業務として行う問題で、職員がプライベートの時間を使って購入している状態は運営基準違反であり、労基法違反です。
時間外で購入しているなら残業手当が発生します。
通常は事務方の担当者が、必要な物品を業務として購入し、施設内の内部のシステムとして支給方法を定めているのが普通です。これって極めて当たり前のことですよ。
また利用者に自己負担させて良い「その他の日用品」については、利用者の個人購入ということになるため、これについては各施設ごとに、利用者が個人で物品購入するための支援システムを作っていると思え、そのシステムに則て行うことになります。
|
利用者の個人購入については ( No.2 ) |
- 日時: 2023/11/11 14:22
- 名前: T-ran ID:59cOEDkE
- 施設が利用者に支給すべき日用品の購入は、施設で対応していることは理解しているのですが、利用者の個人購入品等はどうしているのかと。やはり家族へ依頼する場合が多いのでしょうか?
|
買出し ( No.3 ) |
- 日時: 2023/11/11 14:28
- 名前: 特養CM ID:5w42BHf.
- 基本家族に依頼しています。
それ以外としては、 ユニットスタッフや相談員が、 業務時間内に時間を見つけて、 隣のスーパーに買出しに行ってます。
|
NO1でそのことも回答しているんだけどね ( No.4 ) |
- 日時: 2023/11/11 15:03
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:6JsdRnYM
- >個人購入品等はどうしているのかと。やはり家族へ依頼する場合が多いのでしょうか?
NO1で、「、利用者の個人購入ということになるため、これについては各施設ごとに、利用者が個人で物品購入するための支援システムを作っている」って書いてるじゃないか。
この部分を家族に依頼してる施設は、相当に利用者本位という精神に欠ける施設。
普通は個人の購入希望品を申し出るシステムがあって、それを担当のフロアから事務担当者に伝える方法(時期なども含め)があって、事務担当者などが購入してくる仕組みがあるところが多いと思うよ。
|
検討が必要かと思います ( No.5 ) |
- 日時: 2023/11/12 13:12
- 名前: R ID:CgDjaV3M
- 私の施設では、日用品については、取引業者や小売店から物品管理担当者において注文・購入しています。
ある程度数量が必要な物品に関しては、掛け売りが可能な業者から仕入れるのが良いのではないでしょうか。 利用者の個人購入については、家族にお願いする場合もあります。全てのことを施設で完結させた結果、家族と入所者の距離が離れてしまうことがあるという懸念から、敢えてお願いしているという形です。 他の施設の取り扱いはあくまで参考にしかならないと思います。取り扱いについては施設や入所者、その家族が納得できる方法がいちばんではないでしょうか。 また、一部の職員間で協議するのではなく、他の関係者の意見を取り入れるのがいいと思います。
|