経過措置切れって? ( No.1 ) |
- 日時: 2024/02/24 15:44
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:KrtdKXcI
- 身体拘束廃止未実施減算や高齢者虐待防止未実施減算を適用されないように行うべき研修のことを質問しているの?
どちらにしてもそんなもの、基準改正を読めばわかることじゃん。
自分で調べようとしないで、思いついた質問をつぶやきのように書き込むような人はこの掲示板には居てほしくないぞ。
出入り禁止候補筆頭に認定されたと理解すべき。
|
介護保険は調べました ( No.2 ) |
- 日時: 2024/02/24 17:12
- 名前: やくみつゆ ID:6K.2CBcg
- masa様
コメントありがとうございます。
令和6年度より義務となるBCPの研修や訓練、口腔衛生の管理体制における研修などのことです。 身体拘束や虐待防止、事故防止、感染症対策など指定基準に記載のある研修や訓練は実施する予定ですが、倫理や苦情対応などは載っていなかったので、質問させていただきました。
指定基準は調べたので、必須となると他の法律か法人の規模による決まりなどかもしれません。
|
施設内研修。 ( No.3 ) |
- 日時: 2024/02/25 09:23
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:ruaUeR06
- 参照:施設内研修。
https://masahero3.livedoor.blog/archives/50806660.html
|
何の法令で ( No.4 ) |
- 日時: 2024/02/26 13:30
- 名前: やくみつゆ ID:sa1V.4kw
- 参考資料ありがとうございます。
介護サービス情報の公表の為の調査項目を見ると、このほかに「認知症ケアに関する研修」「身体拘束排除のための取り組みに関する研修」「倫理及び法令順守に関する研修」が必要であるとされている。
と記事の中に書かれています。
「認知症ケアに関する研修」では、 情報公表制度の中の「認知症の利用者に対する介護サービスの質の確保のための取組」の中チェック項目 ・従業者に対して、認知症及び認知症ケアに関する研修を行っている。 のことを指しているのだと思いますが、この項目がバツ(研修を行っていない)になると運営指導などで指導対象になるんでしょうか? 倫理についても同様です。
|
運営指導対象にはならなくとも・・・。 ( No.5 ) |
- 日時: 2024/02/26 17:59
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:eBVw4yoU
- 情報公表制度は、利用者が選択する際の様々な情報を公開している場所で、法令にない取り組みも行っているかどうかを問うているだけで、基準省令などで定めていな研修はやっていなくとも運営指導はされません。
しかしあなたは、法令で定めた研修しかする気はないんですか。倫理・法令順守なんて人権を守る事業では、法令になくとも行うべきものではないんですか・・。
そういう意味では、あなたはこの掲示板を利用するのにはふさわしくない人のように思えます。
|
取捨選択せざるを得ない ( No.6 ) |
- 日時: 2024/02/26 19:33
- 名前: やくみつゆ ID:sa1V.4kw
- 介護サービスの事業所として行うべきという考えは、もちろんあります。
現に今年度までは実施してきました。
ただ、来年度は必須の研修や訓練が増え、全て行おうとすると年間で20を余裕で超える研修を行なうことになります。 法令で定めた研修以外も入れると、簡単に計算しただけでも月2回以上行わないとなると、正直開催する側の負担や受ける側の負担も考慮せざるを得ません。 双方の負担が減りつつ、意味のある研修にするためには、どのような方法があるか模索していた中で、研修に特化したmasa様の掲示板に尋ねてみました。
まずは法令で必要な研修を必須とし、事業内で優先度を検討していこうと思います。 掲示板の利用がふさわしくないようでしたら、出入り禁止にして下さい。 ありがとうございました。
|