このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5030] 特養で新規に個別機能訓練加算をとりたい場合
日時: 2024/03/29 11:04
名前: はまだ ID:y2GkOKaI

作業療法士です。
特養にて新規に個別機能訓練加算を算定しようと考えています。
入居者は90名いますが、運動面維持のために全員から同意をもらって算定したいです。
初回なので家族からの同意をもらいたいのですが、どのようなプロセスで進めていけばいいのでしょうか。

@利用者の家族に直接会って同意書にサインをもらう
A電話にて説明し、後に書類に同意を頂いて返送してもらう。

これでいいのでしょうか。
もし機能訓練をしなくていいと家族からあれば、これからその利用者については個別機能訓練加算を算定できないですよね、できれば全員に算定したいので、これは機能訓練の必要性を上手く説明して同意していただくしかないのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

質問者は特養の個別機能訓練加算の機能訓練って何か理解していますか? ( No.1 )
日時: 2024/03/29 12:05
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:hUCqE0TA

個別機能訓練計画は施設サービス計画と同様の位置づけですから、「施設サービス計画の原案の内容について入所者又はその家族に対して説明し、文書により入所者の同意を得なければならない。」というルールに沿って同意を頂かねばなりません。

逆に言えば、このルールに沿って説明され文書による同意を得ておればよいので、お示しになった@とAのどちらの方法でも可です。

>機能訓練をしなくていいと家族からあれば

個別機能訓練加算の機能訓練は、個別の機能訓練計画に基づいた機能訓練であり、特養のもともとの基本機能は、「日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話」となっているので、機能訓練を拒むということは特養の入所要件に合わなくなるという意味にもなり、そのような拒否はあり得ないと言えます。

これは個別リハビリではないし、看取り介護対象者にも個別機能訓練加算は算定できるのです。

というか質問者自身が、そのことを理解していないように思えます。下記参照ください。

参照:新算定ルールから考える個別機能訓練加算
https://masahero3.livedoor.blog/archives/51251285.html

日常介護の中でも個別機能訓練はできる
https://masahero3.livedoor.blog/archives/51049671.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成