こんな質問書き込んで恥ずかしくないですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2024/06/19 07:00
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:YxWVq3xE
- 賃金改善の基準日なんか同じ質問の繰り返しですね。
それと最低基準がどうのこのという問題は、この加算とは別問題で、そんな事業経営はブラックそのものじゃないですか。あってはならないことでしょ・・・そんなブラックを想定した基準なんて存在しないよ。
https://www.akai-hana.jp/patio/read.cgi?mode=view&no=5048 ↑賃金比較については、これ読めば解決するんじゃないですか?
|
最低賃金を満たした上で、望ましい、の捉え方 ( No.2 ) |
- 日時: 2024/06/19 12:30
- 名前: てつのしん ID:doyVva1.
- ご回答ありがとうございます。
ただ、q&aで、 新加算等の加算額が、臨時に支払われる賃金や賞与等として支払われておらず、予定し得る通常の賃金として、毎月労働者に支払われているような場合には、当該加算額を最低賃金額と比較する賃金に含めることとなるが、新加算等の目的等を踏まえ、最低賃金を満たした上で、賃金の引上げを行っていただくことが望ましい。 と書いているにも関わらず、運営指導で、最低賃金をクリアした上で、処遇改善しなさい、という指導が、あったんです。 「望ましい」はしなくてもよい、したほうがいいよ、の理解で良かったですよね。
|
Q&Aの場合は・・・。 ( No.3 ) |
- 日時: 2024/06/19 13:05
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:YxWVq3xE
- 法令上の努力義務規定は、達していなくともよい基準ですが、Q&Aの望ましいは、ローカルルールの余地が残ります。
|
ローカルルールを是正しなさいではなかったでしょうか ( No.4 ) |
- 日時: 2024/06/19 19:45
- 名前: てつのしん ID:aI48X3j.
- ありがとうございます。
ただ、確かローカルルールの是正が最近出されて、基本的な項目以外はチェックしない、などがのべられさてましたが、解釈の違いなどもあってはならないと思いますが、いかがでしょうか。
|
その通りです。 ( No.5 ) |
- 日時: 2024/06/19 19:51
- 名前: ローサ ID:3xYcusm6
- その通りです。
最低賃金を切っていても良いか否かは自治体によって変わりますよ。 私の所は県と市で取り扱いが逆になります。 何年も前になりますが、直接電話して尋ねた事があります。 管轄の自治体に尋ねてみて下さい。
|
県と市でバラバラって困りますよね。 ( No.6 ) |
- 日時: 2024/06/20 08:31
- 名前: てつのしん ID:RamyI1tM
- そうなんですか。確ローカルルールは基本的にやめましょう、になっていませんでしたか。解釈の違いなどでバラバラは困りますね。
|
ブラックで結構 ( No.7 ) |
- 日時: 2024/06/22 18:47
- 名前: 頭が弱い子 ID:g2yUdm1o
- 中部地方の都市では市と県でも見解が違うと聞いています。
そもそもの経緯を考えてQAでも望ましいにとどめていると思います。
もともと善良な法人でベースアップや昇給をしっかりしているところに対してもその分を処遇改善に含めてよいという制度で始まったと記憶しています。結果、本給や制度設計で処遇改善分(加算額より多く出している分)を含めないで最賃を割って何でブラックになるのかがわかりません。。。 ベースアップ分も基本報酬でアップされているなら納得ですが人件費率分や物価上昇分など一切加味しない報酬体系でどこから支出するのかがわかりません。 平成15年から処遇改善を除いて何パーセント報酬が上がっているか考えれば捻出できないこと誰でもわかるのに。
報酬改定の時にしゃしゃり出てくる団体も 厚労の手先のように 「厚労の幹部に聞いたところ今回は報酬が上がらない」 と平気で解説してる。そんな団体なぜ無駄な年会費を払うのか。 早く情報が欲しいだけの利己主義な人たちが生み出した報酬改定の結果。 そんな無駄な会費こそ処遇改善に回せよ。 お金払う意味ないんじゃね。と思うのは私だけ? ・・・が弱すぎ。
|
経営した事が有る人と無い人によって意見が分かれるのかもしれませんね。 ( No.8 ) |
- 日時: 2024/06/23 00:32
- 名前: ローサ ID:DH05sw2c
- 最近(20日)に出た介護保険最新情報Vol.1277のQ&Aにも載っていますね。
厚労省は望ましいで留めていて後の判断は自治体によるという事。 厚労省に電話で尋ねても各自治体の判断ですで終わってしまいますからね。 仮にこれを悪い形で捉えて自社の賃金体系に適用したら他法人よりも 人件費を抑える事は可能ですが、他業界以上に人材難の福祉業界で そんな事をしたら多くの雇用者が転職するでしょう。 ブラックという言葉を敢えて使用するのであれば、これは経営者(身内を含む)を ブラックな状況にさせる事が可能なルールだと思っています。
|