ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5155] ケアマネ資格をお持ちの皆さんの意見を聞かせてください〜資格更新研修について
日時: 2024/06/20 12:23
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:FYOPJZyU

介護支援専門員の資格を持っている皆さんは、資格更新研修が本当に必要であり、それを廃止せよという意見は乱暴すぎると思いますか?

でも資格更新研修は、ほとんど何の議論もなく導入され、ケアマネからお金と時間を奪いとったのです。それを乱暴と言わずして、何を乱暴というのでしょうか?

そんな研修を受講しているケアマネの中には、眠ってただひたすら講義が終わるのを待つだけの人も多いのです。そんな意味のない研修を廃止する提言が、なぜ乱暴だといっわれなければならないのでしょう。

他の資格は更新研修なんかいらないってされている現状を見て、なぜケアマネだけそんな研修が必要かを原点に還って考えてください。下記参照ください。

参照:ケアマネ資格更新研修廃止論〜何が乱暴なのか?
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52159152.html
メンテ

Page: 1 | 2 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

更新制度を無くすことに賛成です。 ( No.1 )
日時: 2024/06/20 12:48
名前: CB ID:SXT/DySQ

私も何が乱暴なのかが全く理解できません。乱暴であると言い切るのであれば、その根拠を示すべきだと思います。医師・看護師資格に更新制度が無いことと引き合いに、我々ケアマネが納得いく説明が必要だと思います。私は再来年の4月で切れますので来年にはまた受けなくてはならず、それを考えると頭も懐も痛いです。ホントに。この制度を無くすことこそ、業界全体の生産性向上に繋がるんではないですか?と皮肉を言ってみたりして・・・
メンテ
優先すべきは何か? ( No.2 )
日時: 2024/06/20 14:24
名前: 雪国 ID:Hj4DCh4Q

全く意味のない研修だと思います。

同じ時期に研修を受けていた介護支援専門員が、受講中に担当している利用者から緊急の連絡が入って対応したらしいのですが、受講中に利用者からの電話に出たという理由で、その後、受講停止の処分をされました。

本来業務より優先される研修って何なんでしょうか
全く分かりません。
メンテ
同意です ( No.3 )
日時: 2024/06/20 15:09
名前: miffy ID:6D0uj4Uk

私も昨年末に更新研修を受講しましたが、皆さんと同意で、まったく意味のない研修制度だと考えています。

ただ、研修中の電話応対は、多分、受講の基準に定められていたのではないですか?
休憩中に折り返すとか、そもそも「研修なので電話対応が難しい」等事前に利用者に周知する・他の対応策を用意する等していなかったその人の責任かと思います。
本来業務との優劣とかいう問題ではなく、基準を守れなかったのであれば仕方がないと思います。
メンテ
研修生同士の雑談のほうが有益 ( No.4 )
日時: 2024/06/20 16:21
名前: エニオル ID:eYsPlumc

現在特養で勤務していますが、ケアマネ業務に就いておらず、意味なく時間と金銭的負担が大きいため更新しませんでした。今年の3月から失効中です。
過去に2回更新講習を受けた際、スッキリせずモヤモヤしてました。

研修自体はスキルアップにもならず記憶にも残りませんでしたが、グループワークで出会った他所の事業所の研修生との業務に関する雑談は有益だった記憶がありますね。
メンテ
テキストの監修者 ( No.5 )
日時: 2024/06/21 08:45
名前: MI2◆8cnayeG3x6 ID:ljo/50Fg

そういえば昔の更新研修テキストには、「監修」として、厚生労働省のお役人様の名前が複数書かれていましたが、最近のテキストからはなぜか消えていますね。
ケアマネ研修の廃止を訴える勢力が出たので、慎重になったのかな?

ケアマネ研修自体は、ほぼ意味がないと思っていますが、たまに面白い講師の先生がいて、それは参考になりました。まあ、今までで二人だけでしたが。
メンテ
更新研修は、ケアマネ給料を鑑みても高すぎる ( No.6 )
日時: 2024/06/21 09:52
名前: ケイバロマン ID:30RjbBGc

現在の研修内容がコスパ、タイパに伴っていません。

そんなことより、会議やグループワークの「司会」、「身寄りない方の対応」、「ケアマネ業務外の対応」「ICT取り組み」など・・・、このあたりは個人差があると思われるので、ある程度の統一化は必要かもしれません。
メンテ
国は知らないふりなのか ( No.7 )
日時: 2024/06/21 10:11
名前: えいちゃん ID:FqeSuypE

当施設の生活相談員も今回更新になりまして、毎週火曜日の丸1日オンラインで受講しています。
仕事をしながらの更新研修、全くもって時間の浪費となっています。
ただでさえ人材不足となっているのに、国は何もわかっちゃいない。
知らないふりなのかそもそも知らないのか…
メンテ
講師を担当している者ですが… ( No.8 )
日時: 2024/06/21 10:15
名前: jo◆jG/Re6aTC. ID:ViUxRW9o

10年ほど前より研修講師を担当しています。主に研修前半の座学を担当することが多いです。

この流れで発言することは少し憚られますが…

厚生労働省のガイドラインと研修団体から支給されるテキストからシラバスを組み、講義の準備をしています。例えば、医療との連携の講義は4時間ぐらいの長さになる研修もございますので、事前準備には十分時間をかけているつもりです(私もケアマネジャーですので、お休みの日に準備しています)。

受講生の方に様々な角度から、最近の動静含めて、分かりやすい講義になるように心がけています。休憩のタイミングにも気を使い、途中にペアワーク等を導入することで退屈にならないように気をつけているところです。

その私の立場から申し上げますと、この掲示板をご利用されているケアマネジャーの方は優秀な方(知識を得ようとする姿勢を感じます)が多いと思います。スレッドの議論の内容を見させていただくと、私自身も学ばせていただくことが多いです。

ですが、講義の中で例えば介護保険制度論や社会資源のお話をする際に「地域医療構想」や「市町村介護保険事業計画」について説明をすることがあります。医療との連携の中で「在宅医療・介護連携推進事業」の説明をする場面もあります。しかし、上記の内容について「全く知らない」「資料を見たこともない」というケアマネジャーの方が多いなと感じています。特に自分の地域の「市町村介護保険事業計画」を見たことがないということは、ちょっと問題かなと思います。自分の地域の第一号被保険者の保険料についても、基準額を知らないという方もいらっしゃいます。

後半の演習にファシリテーターとしてお手伝いすることもありますが、居宅サービス計画書の目標期間を「○ヶ月」と記載する方も時々います。「私はこう習いました」「今までこれで問題ないです」と堂々と言われることに驚きます。

重ねて申し上げますが、このスレッドで発言されている方や、ご覧になっている方は優秀な方だと思います。どの職種でもそうですが、いつまでも学ぶ姿勢でお仕事をされる方とそうでない方がいるということですね。

それでも、この研修の負担(時間も費用も)が多いことは同意です。廃止することに賛成です。

長文失礼しました。
メンテ

Page: 1 | 2 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存