このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5160] 日常的なことに対しての同意書について
日時: 2024/06/29 06:49
名前: どろろん ID:Q93ZvWFA

特養の相談員をしております。
入居後も新たに同意書を取り交わすことが多くなってきております。
例えば、新たに〇〇の販売サービスを開始するので同意書へ署名捺印をお願いします、となると郵送の手間や同意書のとりまとめなどが大変です。

この「同意書」をいわゆる電子化、Eメールで内容を送信し同意・不同意等の返信をもって成立とすることは問題ないでしょうか?
もちろん、急変時や看取りなどは書面で交わしたほうがいいとは思っております。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

電磁的対応は広く認められますが、そもそも質問に書かれた行為に同意なんて必要ない ( No.1 )
日時: 2024/06/29 08:13
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:hUCqE0TA

令和3年度介護報酬改定において「利用者への説明・同意等に係る見直し」として、
ア 書面で説明・同意等を行うものについて、電磁的記録による対応を原則認めることとする。
イ 利用者等の署名・押印について、求めないことが可能であること

↑上記が明示され、その代替手段が例示されると共に、様式例から押印欄を削除されるなど、基準省令、標準書式の改正が行われています。

よってその他の同意についても、電磁的記録による方法が認められると解釈できます。

しかし
>新たに〇〇の販売サービスを開始するので同意書へ署名捺印をお願いします、

こんな行為に利用者同意なんて必要ありません。物品販売は施設と販売業者間の契約であり、それを購入するかどうかは利用者の自由意思であり、販売同意を求める必要はないからです。

>入居後も新たに同意書を取り交わすことが多くなってきております。

おそらく貴施設では、本来同意が必要ないあらゆる行為に同意を求めるから、こんなことになるのでしょう。

通常施設入所後は、利用料金の変更(介護報酬の変更など)以外で、同意を頂くことは考えずらいです。

同意とはどのような行為に対して必要とされるのかという基本から考え直すべきです。
メンテ
横入り質問 ( No.2 )
日時: 2024/06/29 12:02
名前: ヤマサン ID:Q93ZvWFA

うちの特養でも、写真撮影や看取り・急変時の同意書はいただいていますが、それらも必要ないということでしょうか?
メンテ
個人の権利に及ぶものについては同意は必要です〜ただしその場合もう一つ問題が出てきます ( No.3 )
日時: 2024/06/29 12:44
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:hUCqE0TA

写真撮影は、本人の肖像権と関係があるので同意は必要です。ただしここで問題となるのは、肖像権を理解できる人から、同意をとっているか否かという問題です。

入所契約を家族が代理契約している人であれば、写真撮影だけ本人同意を頂いても無意味であり、それは同意のない肖像権侵害とみなされても仕方ありません。

看取り介護計画に関することや、急変時の対応については、医療侵襲同意と同じですから必要ですが、同意に関わる問題は上記の肖像権と同じ問題となります。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成