ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5421] 従来型特養の日別の配置について
日時: 2025/02/19 17:05
名前: guri ID:i.McMc8I

従来型特養の介護職員の日毎の配置について質問です。
特養の介護職員の配置はその事業所の利用人数や日常のスケジュール
に合わせて配置を任せてあると思いますが、
皆様の施設は何か基準的な根拠を示すものがあるのでしょうか。
職員不足や有給休暇等、事業者が与えないといけない付与日数もあり義務
付けられているなかでやり繰りをすることになると思います。
何かベースになるものがあると助かります。
宜しくお願いします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

従来型特養の日勤帯の職員配置規定 ( No.1 )
日時: 2025/02/20 07:50
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:e/IcFcR2

従来型特養の日勤帯の職員配置の規定については、下記の法令を護っておれば何人でも構いません。

指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準
第十三条7 指定介護老人福祉施設は、常時一人以上の常勤の介護職員を介護に従事させなければならない。

↑夜勤帯は別途配置人員の基準があることは今さら言うまでもないと思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存