ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5426] WAMNETQAの現在の取り扱いについて質問
日時: 2025/02/21 19:36
名前: 事務員等 ID:FZ3REbas

介護保険情報バンクの
以下のリンク WAMNETQAは 既に廃止されているで良いでしょうか?
それとも有効なものでしょうか?
自治体に確認した所、以下のQAは県及び厚労省でも確認できなかった、とのことであり、
廃止なのでしょうか。

http://www.kaigobank.jp/cgi/db/kensaku_ex.cgi?search_str=%8C%F0%92%CA%94%EF

10 WAM-NET Q&A 【訪問介護】

家事援助で買物に行く(利用者は同行せず、訪問介護員のみで行く)場合の交通費について 以下のそれぞれの場合、交通費の徴収は可能でしょうか。
@(行き先:事業実施地域内のスーパー)公共交通機関を利用する場合の運賃
A(行き先:事業実施地域外のスーパー)公共交通機関を利用する場合の運賃
B(行き先:事業実施地域内のスーパー)事業者または訪問介護員の車・自動2輪を利用する場合のガソリン代実費
C(行き先:事業実施地域外のスーパー)事業者または訪問介護員の車・自動2輪を利用する場合のガソリン代実費  いずれの例も実費相当分を徴収して差し支えないものと考える。 
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

当該Q&Aは会員専用サイトのもので削除されていないと思います。 ( No.1 )
日時: 2025/02/22 08:16
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:/TcYzbio

WAM-NET Q&Aは2種類のサイトに掲載されており、一般の方が見ることができるオープンサイトより、会員専用のコミュニティサイトのほうが掲載されているQ&Aの数が多いです。

問い合わせのQ&Aは会員専用のコミュニティに掲載されているもので、削除はされていないと思います。

知り合いの福祉医療機構会員の方に頼んで、ワムネットコミュニティから確認ください。
メンテ
ご返信ありがとうございます。公的な意見と証明しづらい状態です。 ( No.2 )
日時: 2025/02/25 06:25
名前: 事務員等 ID:n4ebdyss

ご返信ありがとうございます。
知り合いの方がおらず、確認できないです。
介護保険情報バンクは 二次的な引用であり、
これが厚労省QAとほぼ同一の公的な見解に基づくものである
証明がしづらいです。
メンテ
社福の知り合いの方に頼めば確認できると思います。 ( No.3 )
日時: 2025/02/25 10:00
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:crrLeNQw

>介護保険情報バンクは 二次的な引用であり

同サイトは、僕とも知り合いのJTさんが作成管理しているサイトですが、そこに掲載されているQ&Aは、コピペして掲載しているわけではなく、国などの公的機関が発出しているQ&Aを自動検索して掲載している優れものです。

そしてワムネットは、コミュニティというクローズサイトにしか載せていないものもれっきとして国が発出しているものなのですから、オープンサイトのものと効力は同じです。

どうしてもそれを確認したい場合は、福祉医療機構が発行しているIDとパスワードが必要ですが、社会福祉法人ならばたいてい会員になっていっるので、社福の知り合いの方に頼めば確認できると思います。
メンテ
Q&A10と11について ( No.4 )
日時: 2025/02/26 14:56
名前: かわら ID:CVmMeBak

事務局員等さんのリンクのQ&A11が、Q&A10と矛盾しているように読めるのですが、いかがでしょうか。

10 事業者または訪問介護員の車・自動2輪を利用する場合のガソリン代実費
 →請求して差し支えない
11 事業所の車による移動について交通費徴収等はできない
 (公共の交通機関等の利用による買い物の場合等は交通費の実費徴収が可能)

11 WAM-NET Q&A 【訪問介護】
Q訪問介護員が家事援助の一環として、外出し買物又は薬の受取等を行う場合、目的地(店舗、病院等)までの事業所の車による移動時間も、介護時間に含まれ、介護報酬の対象となる(従って、その間の交通費徴収等はできない)と判断してよろしいか。

A 御質問の例の場合は貴見のとおり徴収できません。 ただし、事業所の車を利用せず、公共の交通機関等の利用による買い物の場合等は交通費の実費徴収が可能です。

<追伸>
当事業所はワムネット会員のため、会員ページからログインしましたが、当該Q&Aが見つけられず。ワムネット事務局に問い合わせたところ、会員ページとオープンサイトでは閲覧できるQ&Aに違いはないとの回答でした。
ちなみに「交通費」「買物」等のワード検索を掛けても、事務員等さんの提示してくれたQ&Aは見つけられませんでした。私の検索の仕方が誤っているのでしょうか。

https://www.wam.go.jp/wamappl/KakokaigoServiceQA.nsf/aList?Open&sc=&kc=&pc=1
メンテ
同じではないはずですが・・・。 ( No.5 )
日時: 2025/02/26 15:06
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:wfcrA9nc

僕が会員として閲覧していた当時は、コミュニティのQ&Aはオープンサイトより数が多かったです。今現在はIDがないのでログインできず確認のしようがありません。

ただ一つ言えることは介護保険情報BANKは、ワムネットコミュニティに掲載されていたQ&A〜のものであるということだけです。
メンテ
会員用Q&Aについて ( No.6 )
日時: 2025/02/27 08:45
名前: かわら ID:cJe6Ov6w

masaさんが会員だった当時と仕様が変更になったのか、私の問い合わせの仕方が悪かったのかは分かりませんが、昨日ワムネット事務局に電話で問い合わせたところ、会員ページとオープンサイトでは閲覧できるQ&Aに違いはないとの回答でした。

会員ページにログインしてQ&Aを探しているのですが、当該内容は見つけられていません。どなたか会員の方で、会員用Q&Aが閲覧できる方がいらっしゃれば、情報提供いただければ幸いです。
メンテ
ワムネット会員用Q&Aありました ( No.7 )
日時: 2025/03/04 11:33
名前: かわら ID:p17Wehc2

大変失礼いたしました。私が見つけられなかっただけで、masaさんが言う通り、会員用の詳細なQ&Aがありました。

但し、介護BANK-Q&A10については若干記述が異なっており、介護BANK-Q&A11についてはQ&A自体が見つけられませんでした。
◇介護BANK Q&A10
「上記のうち@・Aについては、利用者から徴収可で、B・Cは、不可としてよろしいか。」の文言がありました。
@ABC全て可なのか?@Aのみ可なのか?が分かりにくい感じがします。

【ワムネット会員用Q&Aより】
掲載日2000/11/30
<質問>
@(行き先:事業実施地域内のスーパー)公共交通機関を利用する場合の運賃
A(行き先:事業実施地域外のスーパー)公共交通機関を利用する場合の運賃
B(行き先:事業実施地域内のスーパー)事業者または訪問介護員の車・自動2輪を利用する場合のガソリン代実費
C(行き先:事業実施地域外のスーパー)事業者または訪問介護員の車・自動2輪を利用する場合のガソリン代実費
上記のうち@・Aについては、利用者から徴収可で、B・Cは、不可としてよろしいか。
<回答>
いずれの例も実費相当分を徴収して差し支えないものと考える。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存