[5441] サービス事業所の契約について
|
- 日時: 2025/03/02 13:18
- 名前: アソパソマソ
ID:JEgpydbM
- 父親がデイサービス、ヘルパー、ショートステイなどいろいろと利用していますが、その都度契約している中で疑問に感じていることがあります。
事業所ごとに違うのが、契約書に記入する欄で、
1) 利用者 代理人 身元保証人
2) 利用者 身元引受人
などです。 1)で、主介護者やキーパーソンである家族が代理人や身元保証人になることは理解できますが、その際代理人と身元保証人は別々の人物のほうがよいのでしょうか?
私は独身で他に親戚もいないために両方とも私の名前を記入したのですが、事業者さんは複数名の記入の方がよいみたいなことを言ってました。 法律的にはどうなのでしょうか?
|
|