ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5460] 有料老人ホームの書類記入について
日時: 2025/03/15 15:26
名前: マスターさん ID:sawtk82g

先日、父がとある介護施設に新規入居しました。
入居当日ケアマネさんは不在で特に話もなく父はそのまま入居となりました。

翌日その施設のケアマネさんから連絡があり
「昨日はどうしても公休だったので行けなかった。ケアプランは入居した日から必要なのでさかのぼって日付を記入してほしい。」
と言われました。

事前に言われていればまだしも後からこのようなことを言い出した施設側の態度に不信をいだいております。

私は素人なのでよくわからないのですが、求めに応じて署名などをしてよいのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ケアマネ自身が責任を負う問題で、家族が書類の不正作成に加担する必要はないです。 ( No.1 )
日時: 2025/03/15 15:52
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:GoxlEgLA

介護付き有料老人ホームで、「特定施設入居者生活介護」の事業指定を受けている有料老人ホームと思われます。

この場合は、保険給付を受けてサービス提供するためには、特定施設入居者生活介護計画(ケアプラン)が必要ですので、入所日かそれ以前に計画同意を頂いておく必要があります。

だからと言って
>公休だったので行けなかった。ケアプランは入居した日から必要なのでさかのぼって日付を記入してほしい

こんな要求に応えなければならないということはないです。公休であれば、入所の際の重要事項説明と契約時に、施設管理者等が替わってケアプラン説明同意を頂くべきで、それをしなかったケアマネに責任があるんでしょ、ということになります。

利用者や家族が、その責任を負う必要もないし、虚偽の日付で同意をしたように書類の不正作成に加担する必要もないです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存