職員に対してサービスマナーを守る姿勢を求めることは単に職業倫理上の問題ではありません。 ( No.1 ) |
- 日時: 2019/04/22 12:23
- 名前: masa ID:nIc1wfCo
- 介護事業を継続するための事業戦略が、サービスマナーの徹底となります。下記参照ください。
参照:介護事業を継続するのための事業戦略 http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52107988.html
|
若い介護職員が凛々しく見える、マナー教育が徹底されている職場ではこんな光景が見られます ( No.2 ) |
- 日時: 2019/04/24 12:16
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:QAOw2lSY
- 8大接客用語を使いこなしている職場では、職員に任せておけば新人が育ち定着します。そしてサービスの質が向上し、一定レベルの質が保たれ、顧客から選ばれて経営が安定します。何より、そうした職場でストレスなく働きたいという人材が集まり、常に人員募集し、一から作業を教え続けるという手間がなくなり、良い人材がバーンアウトすることもなくなります。
そんな介護事業者が実際に存在しているのです。
参照:若い介護職員が凛々しく見えたとき http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52108060.html
|
サービスマナーを守ることで自分と未来は変えられる ( No.3 ) |
- 日時: 2019/04/30 12:36
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:RFoZLz/I
- 新しい元号に変わる今、介護業界も新たな時代の新たなスタンダードを生み出しましょう。
顧客に対する礼儀のない介護は、平成までの亡霊として葬り去りましょう。
参照:サービスマナーを守ることで自分と未来は変えられる http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52108056.html
|