このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2998] 最新の介護労働実態調査を見て思うこと
日時: 2020/08/11 12:18
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:34lQuZu. メールを送信する

介護事業経営には、安定した人材確保対策が不可欠です、そのためにはリアルタイムで雇用情勢を読み取りながら、人材は自らが育てるという考え方が必要です。育てるためには資源やシステムが必要になります。それをつくっていると言えますか?

参照:不足感が増す介護人材をどう確保するのか(前編)
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52125127.html
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

指導者をつくる仕組みと求められるOJTツールについて ( No.1 )
日時: 2020/08/12 12:16
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:NHW0jBX. メールを送信する

本日は介護人材対策としての人材育成について、どのような仕組みを作り育成の中心となるOJTでは、具体的に何を指導すべきかについて考察してみました。なるべく具体的な方法論・実践論を示したつもりです。

参照:不足感が増す介護人材をどう確保するのか(中編)
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52125184.html
メンテ
個人のスキル差に目を向けた指導に必要なこと ( No.2 )
日時: 2020/08/13 12:15
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:ffrLJRW. メールを送信する

質問には答えが必要ですが、相談には必ずしも答えを示す必要はありません。相談に対しては指示ではなく支持で応えたいものです。

一昨日から書き連ねた記事の後編をご確認ください。

参照:不足感が増す介護人材をどう確保するのか(後編)
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52125212.html
メンテ
教育的指導とハラスメントはどう線引きすればよいのか ( No.3 )
日時: 2020/08/14 12:24
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:bPVpxTB2 メールを送信する

人材育成に関連して、厳しい指導とハラスメントの区分を考えてみました。

心の中でつぶやいた愚痴を、ストレートにネット上に配信する人が増え、それに相乗りして匿名で無責任に煽る輩が増えるにつれて、人を叱って指導するという行為がやりにくくなっています。しかし結果責任を伴う対人援助において、優しく導いても理解できない人に対しては、厳しく叱ることも必要になります。

愛情深い指導は、耳当たりの良い言葉だけではないのです。ここを取り違えないようにするには、指導するもの・指導されるもの、両者に対するハラスメント教育も必要になります。

参照:教育的指導とハラスメントはどう線引きすればよいのか
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52125131.html
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成