制限の根拠を示すことができますか? ( No.1 ) |
- 日時: 2024/06/01 13:38
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:i3RxP5MM
- そもそも精神疾患がある患者が医療保護入院する場合も電話による通信の制限は一定条件下でしか認められていません。
それは治療的な正当性のあるものでなくてはなりませんし、その理由をカルテに明記した上で患者にも保護者にも説明しなくてはなりません。いずれにしろ、電話の使用を制限するときでも、弁護士や「人権を擁護する行政機関の職員」への電話は制限することができません。
そうすると介護施設という暮らしの場では、尚且つそうした制限は許されないことになります。
ましてや例示された通信内容は、どのように手に入れたのかという問題があります。通信の秘密は誰もが、どこにおいても護られねばならないんですよ。
人権意識が低すぎます。
|
制限したいわけではなかったのですが ( No.2 ) |
- 日時: 2024/06/01 14:41
- 名前: 竹。◆md3RvLxqwg ID:AI2sCBek
- 例示の話は
家族を介護したり施設利用している職場の同僚達の経験談です。 勝手に盗み聞きしたりしたわけではありません。 注意書きしなかったのが悪いのかもしれませんが、一方的に秘密を盗んだと決めつけられたら傷つきます。
通信の自由は守られるべきと理解はしています。 ただ、以前は施設の固定電話や公衆電話、お手紙等でのやり取りだったものが、 1人1人の手の中に電話だけではない通信手段を確保することが出来るようになり、 個別性が担保され自由に、タイムリーにやり取りが出来て便利になった分、 配慮することや考えることがこれまでとは変わってきた。 これらにどのように併走しているのか。 実際他の皆さんはどう対応されているかを知りたいと思いました。 施設にいる人のすることは施設の責任、と言うご家族、その他大勢の方もたくさんいるので そういう意味でリスクマネジメントとしても聞いてみたかったのですが。 言葉も思慮も足らなかったですね。失礼しました。
|
個人情報保護についてはどのようにしていけばよいのでしょうか? ( No.3 ) |
- 日時: 2024/06/01 15:51
- 名前: 特養相談員 ID:duGJdAqE
当施設でも制限は行っておりません。 しかし、利用者さんによっては、写真や動画を撮る方もおります。その為、他利用者や職員の個人情報の流出に繋がるのではないかという意見も出ております。
利用者さんによる個人情報の流出が起きてしまった場合にも責任は施設にあるのでしょうか??
|
個人情報保護の問題は制限とは別問題 ( No.4 ) |
- 日時: 2024/06/01 16:31
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:./dBoWm.
- 通信によって個人情報が流失するからという理由で、介護施設が通信制限できるわけではありません。
管理責任として施設ができることは、通信に際して個人情報を流失させないように呼びかけ、注意を促すことです。
それでも個人情報が流失した場合、その責任は情報を流失させた利用者自身に負ってもらうしかありません。
それとスレ主に警告。この程度のことで心が傷付くと嘆くのであればネット掲示板なんて利用しないことです。少なくともこの板は、そんなにお優しい場所ではありません。利用していただかなくて結構です。
|
返信ありがとうございます。 ( No.5 ) |
- 日時: 2024/06/01 16:45
- 名前: 特養相談員 ID:duGJdAqE
返信ありがとうございます。
承知致しました。注意喚起を行い皆が安心して生活して頂けるようにしていけたらと思います。
|