介護・福祉情報掲示板
当掲示板は,
・ 介護・福祉に関する総合的な情報交換
・ 介護保険制度やサービスに対する疑問を解決することを主な目的として設置しています。
書き込みは自由ですが関係者の方は基本法令等を確認のうえ疑問点を質問してください。
なお,第三者を誹謗・中傷する書き込みや商用的な書き込みなどは前触れなく削除しますのでご了承願います。
※メールでの質問は、すべて答えることはできませんのでご遠慮ください。
介護・福祉・医療系ホームページなら株式会社アイル 名刺作成・印刷100枚1400円から♀y天市場店 メディカルサポネット クラウド対応の高齢者介護ャtト 絆Core caretex_sendai
よく遊び、よく働く両立を支援する会社 株式会社279 自分らしく働けます! 株式会社日本介護センター バナー広告募集中 バナー広告募集中 バナー広告募集中
バナー広告の募集についてhttps://www.akai-hana.jp/pdf/web-banner.pdf/
masaの介護福祉情報裏板(ブログ)https://masahero3.livedoor.blog/
| 新規スレッド | ホームに戻る | 留意事項 | ワード検索 | 過去ログ | 管理用 |   

キーワード 

スレッド一覧

トピックス 作成者 返信 参照
[3631] 特別養護老人ホームでの介護記録について質問させてください。
返信ありがとうございます。 by 介護イン 2021/06/08 03:39
介護イン87554
[3554] バーセル・インデックスはADL維持加算を取らなくても必須でしょうか?
現時点では京都市のローカルルールの域を出ないものです。 by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/06/07 18:30
ごまめ◆4eq5Z7UCHM1510969
[3607] 通所リハビリマネージメント加算への解釈について
何故か釈然としないのですが by しんた 2021/06/07 16:49
しんた75816
[3626] 令和3年9月30日までの上乗せ分の算定の説明
恐ろしいことです。 by ina 2021/06/05 12:01
かめ107848
[3627] LIFEの服薬情報の用量と調剤数量について
理解しました by 特養相談員 2021/06/04 12:57
特養相談員811413
[3566] 褥瘡ケア計画について
回答ありがとうございます by 田舎の相談員 2021/06/03 05:12
素人1210522
[3624] 居宅サービス計画書標準様式の変更に関する質問を受けて
国の思惑が見え隠れする様式改定 by X 2021/06/02 09:27
masa◆PQB2uTgXDQ68365
[3597] 特養 個別機能訓練加算Ⅱについて
ワイズマンによると by きり 2021/05/31 10:19
rbrunner68919
[3622] 【口腔・栄養スクリーニング加算】複数事業所との兼ね合いについて
ありがとうございました。 by 通所リハマン 2021/05/29 09:19
通所リハマン36656
[3563] 老健、安全対策体制加算について
毎回算定可という回答が多いですね by TTS 2021/05/28 11:58
EAGLE◆h97CRfGlsw1926194
[3538] LIFEシステムの直接入力方法について
LIFE へのデータ提出の経過措置に係る計画書 by いち にい さん 2021/05/28 08:49
ホワイトホース2927172
[3620] 口腔栄養スクリーニング加算算定のための担当者会議開催の是非
自分の解釈が間違っていないと安堵しました。 by 白小花 2021/05/27 18:47
白小花25873
[3613] 特養、併設短期、地域密着型特養3事業所併設の機能訓練指導員配置について
コメントありがとうございます by スー 2021/05/27 14:45
スー23078
[3618] 安全管理部門とは?
過去スレを参照してください。 by ina 2021/05/26 16:07
19283713433
[3617] 処遇改善加算の実績報告書作成について
介護保険は難しいですね。 by 新人通所管理者 2021/05/26 14:48
新人通所管理者23800
[3614] デイケアでの口腔機能向上加算の新計画書について
くそ真面目は、馬鹿と同義語 by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/26 08:48
DCPT◆xj5aoi8gEM33782
[3615] LIFEの入力で介護ソフトを使用するメリットについて
現実的にはソフトに任せるのが効率的だし一般的だと思います by K.S 2021/05/25 13:55
Smith23515
[3612] LIFEでCSVファイルを作成する上でのサービスの種類が分かりません。
なぜか解決出来ました。 by Smith 2021/05/25 09:58
Smith25007
[3603] 個別機能訓練加算(イ)及び(ロ)を算定する場合の利用者等への周知方法について
返信ありがとうございます。 by タートルネック 2021/05/22 11:31
タートルネック65637
[3608] 退院・退所加算のICT活用について
①ですよね。 by 悩めるひつじ 2021/05/22 10:31
アルプス54290
[3610] 交代を伴う理事改選をみなし決議で行った場合の理事長選定
すっかり忘れてました。ありがとうございます。 by 白岡 2021/05/21 14:00
白岡24405
[3609] 老健入所前の病院受診。医療保険が優先されますか?
病院で査定される可能あります。 by 老健事務員 2021/05/21 10:06
makomako37210
[3606] サービス担当者会議のコロナ特例について
他の掲示板を利用してください。 by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/20 16:40
こめちゃん55928
[3591] 区分変更前後の担当者会議について
区分変更の是非を決める権限はケアマネやサービス担当者会議にはありません by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/20 16:37
通リハ相談員414932
[3604] 改定後の入浴介助加算の全身浴と部分浴の定義について
まったく同感です by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/20 07:05
通所リハマン55919
[3605] 老企43号と老発214通知の違い、関係性について
失礼致しました。 by 特養事務員◆PgJhaUQ6Io 2021/05/19 13:19
特養事務員◆PgJhaUQ6Io23553
[3493] LIFEの新規登録について
解決できたようです。 by Smith 2021/05/19 11:49
Smith3940177
[3583] LIFE_外部インターフェース項目一覧とLIFE側の設問の不一致による誤回答の疑い
良かったです。 by 私 2021/05/19 11:36
事業所支援部門66848
[3601] 不随運動のある方の、ベッドから落下防止ための4点柵は身体拘束にならないのか?
Re:不随運動のある方の、ベッドから落下防止ための4点柵は身体拘束にならないのか? by ななちゅう 2021/05/18 15:41
ななちゅう25545
[3600] 感染症3%加算の計算について
同じ解釈です by asd 2021/05/18 13:53
通所リハマン75848
[3602] ショートステイ利用にあたり
当該事業者の再開サービス利用ルール特例としてなら、場合によってはありかな。 by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/18 12:26
ろくしたん13567
[3599] 社会福祉法人のホームページに企業プロモーションを掲載する事について
ありがとう御座いました。今回の申し出はお断りします。 by ごまめ◆ynzDkw7XCY 2021/05/17 16:55
ごまめ◆ynzDkw7XCY23713
[3598] 短期目標更新の際に、経過記録だけでは不備か。
老企29号を読んでください by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/17 13:56
里松34942
[3595] 特養の口腔衛生管理加算について
今まで通りですね by cheap 2021/05/15 14:56
cheap44952
[3594] なぜ診療所からの訪問リハには初回加算がないのか
リハビリマネジメントの存在かな? by シーガル 2021/05/15 12:45
リハ42836
[3545] 三菱総合研究所の「ケアの質の向上に向けた科学的介護情報システム(LIFE)利活用の手引き」について
まじめ、が「過ぎる」介護関係者 by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/15 12:24
新人老健相談員810813
[3593] 別に厚労大臣が定める基準について
Re.別に厚労大臣が定める基準について by masa◆wXmAzbWKfQ 2021/05/15 06:56
包括事務職12854
[3587] ADL維持加算の研修
当然でしょう by masa◆wXmAzbWKfQ 2021/05/15 06:53
介護3年目◆BaPExFQhnU45964
[3590] 3職兼務の基準とは?
ローカルルールが存在します by デイサービス管理者 2021/05/14 16:20
地域通所管理者25999
[3589] 併設短期入所生活介護の介護職員等特定処遇改善加算について
ショートも加算(Ⅰ)です。 by ina 2021/05/14 07:58
なんちゃって科長12340
[3588] 3年分の過誤申請に対する給付管理再提出について
根拠って、これ請求の基本ルールでしょう by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/13 17:25
ケアマネ管理者55907
[3586] ディスポ手袋交換について
全国の医療、介護従事者の努力を無駄にする行為と思います by HIKO 2021/05/13 17:13
ouzak51628otum24685
[3577] 個別機能訓練加算(Ⅱ)のLIFEへの情報提供頻度について
見直し=変更と読むのか否かで取り扱いは変わりますね by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/13 12:11
あい68030
[3585] 科学的介護推進体制加算は居宅サービス計画書への記載の必要性について
小型指導員さんフォローありがとうございます! by naka◆FjOpeTE2Ts 2021/05/12 19:36
naka◆FjOpeTE2Ts77381
[3584] 生活保護者の支払について
公費請求分は利用者請求しません by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/11 12:04
松下電工13451
[3569] 身体介護の2時間ルール変更について
もともとのルールが by しの#0039 2021/05/10 16:42
通りがかかり34596
[3575] 3%加算の説明同意について
行政職員にも頭の不自由な人はいます by masa◆PQB2uTgXDQ 2021/05/10 12:11
通所系JIJI97630
[3582] 科学的介護推進体制加算の総論の中の既往歴に関して
既往歴の評価基準 by masa◆wXmAzbWKfQ 2021/05/09 16:01
特養事務員14556
[3567] 専門職によるご家族からの計画書の同意について
説明責任と作成主観から、誰がご家族にリハ計画書の説明行い同意を得るべきか明白ですね。 by 新人ケアマネ 2021/05/09 05:21
新人ケアマネ66230
[3581] 新人は健やかに育っていますか
by masa◆wXmAzbWKfQ 2021/05/08 12:22
masa◆wXmAzbWKfQ02077

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |


新しい書き込みのあるスレッド    標準スレッド 標準スレッド    添付あり 添付あり    ロック中 ロック中(書込不可)   アラーム アラーム(返信数180件以上)   FAQスレッド   管理者メッセージ 管理者メッセージ


- Web Patio - きりしま式 -